先日、長男の保育園参観があり、夫婦そろって参加してきました。 妻は昨年参加したのですが、僕は初めての参加でした。 子供も連れて3人で登園すると、長男のクラスがちょうど公園に散歩するタイミングで、僕たちも一緒に散歩に同行しました。 初めて見る、…
今更ですが、GWの思い出を少し。 GWは去年と同じく、妻の実家である茨城で数日間過ごしました。 いつものように妻と子供だけ先に行って、その間は久しぶりに1人の時間を過ごしていましたが、4年半使用したiPhoneXがついにダメになり、新しいiPhoneの設定やら…
とにーです。 今日、3歳の長男(とにお)の初めての習い事という事で、スイミングスクールの無料体験に参加してきました。 妻は小さい頃にスイミングスクールに通っていたらしいのですが、僕はやっていなかったので自分にとっても初体験でした! いつもより早…
どうも、とにーです! 4月になり、いよいよ新年度が始まりましたね。 通勤で街中を通ると、真新しいスーツに身を包んだ新社会人の方達をよく見かけます。 週末の夜の時間帯には、さっそく歓迎会らしき集まりをやっている光景も見られました。 もう今となって…
どうも、とにーです。 実は先日、親戚の結婚式がありまして、ついでに家族旅行も兼ねた旅となったので日記を書いておこうと思います。 まず、今回の旅は子供の体調が優れない中で強行してしまい、子供に悪いことをしたなと感じました というのも、神奈川を出…
トイトレ開始から半年と少し、、 3歳になったばかりの長男ですが、ようやくトイレでおしっこできました!! (オムツ取れた報告じゃないんかい、というツッコミは置いといて、、 ここまでの道のりが長かっただけに、電車の中で妻から報告を受けた時は思わずウ…
どうも、とにーです。 今我が家では、3歳の息子の習い事をどうするかという話題で持ちきりです。 最初は、定番の水泳か英語にしようという話でした。 水泳は全身運動で体力もつき、免疫力向上など多くの効果が期待できると言われてますね。 英語は小学校の必…
文科省が「学校におけるがん教育の推進」を本格的に進めている。 賛否両論あると思うけど、近しい人を癌で亡くした自分からすると個人的にはこの流れは良いと感じる。 誰だって癌などの大病にはなりたくない。 でも、どんなに健康的な生活を送っていても遺伝…
このブログでも書いたけど、去年僕のいとこが癌で亡くなった。 彼女は本当に良い子で、最後まで自分のことより周りの人のことを気にかけていた。 まだ若くて、人生これからって時だったのに。 そして、前職でお世話になった40代の先輩も最近癌で亡くなったら…
どうも、とにーです。 毎年こんなんだっけな?と思うぐらい、今年の12月は忙しい感じがします。 まず仕事が忙しくて、年末にかけてタスクが膨大にありヒーヒー言ってますw マジで「やらなきゃいけない事がクソほどある」状態です。 去年は会社が変わったばか…
先日、実家である岡山に子供を連れて帰省してきました。 子供を連れて帰るのは1年半ぶりぐらいだったのですが、その時と比べて子供も大きくなって物事もわかるようになっていて、また違った楽しみがありました。 まず最初に行ったのは、岡山市中区にあるおか…
お久しぶりです、とにーです。 今年6月ぐらいから、2歳の長男のトイトレを始めたのですが、家族の誰かが体調を崩しては中断したりとなかなか進みません。 トイレの壁に長男が好きなキャラクターのシールを設置したりして工夫はしているのですが、「トイレで…
先日実家から現在の住所に帰ってからホームシックがひどい。 もちろん僕の。 色々な感情が混ざり合ってる。 父と別居中の母が実家に来てくれて嬉しかったこと、昔を思い出したこと。 それだけじゃなくて、孫になかなか会えない距離に住んでしまって申し訳な…
先日、原発不明癌で亡くなった従姉妹の1回忌に参列してきた。 最愛の娘を亡くし憔悴しきっていた叔父さん、叔母さんが心配だったが、外見上は変わりなく過ごしているようで少し安心した。 従姉妹の部屋には、彼女の私物が綺麗に飾られていた。 友人達が持ち…
我が家はコロナとは無縁なのかな?と勝手に思っていたのですが、ついに妻がコロナにかかってしまいました。 最初は仕事終わり帰宅中にしんどいと連絡があり、帰宅して熱を測ると37℃代ありこれはまずいと翌日PCR検査。 結果は陰性でその後1週間はなんともなか…
安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件以降、統一教会と山上容疑者についてのニュースは絶つことはなく、色んな記事を見るうちに(100%信じてはいないが)色々な事実がわかってきた。 自分は、この事件は時たま発生する無差別殺人事件かと最初思っていたが、そ…
本当ならもっと穏やかなタイトルの記事を書きたかったけど、衝撃が大きすぎて書かざるを得ない。 一生忘れられない日になる。確実に。 人生で初めて、1日で映画館での映画を2本観た。 1本目は本日公開「ソー ラブ&サンダー」。 この記事を書いてて気づいたけ…
お久しぶりです、とにーです。 久々の更新になりますが、皆さん元気に過ごされていますでしょうか? うちはと言えば、数か月前に子供が2歳の誕生日を迎えましたが、元気に過ごしています! 2歳になると身体が強くなるという話を聞いていましたが、あれだけ熱…
今年もよろしくお願いします。 年越しは妻の実家で過ごしました。 妻の実家に行くのは子供が産まれて以来かなり久々で、その子供も大きくなり初めての状況だったので緊張していました。 でも、子供も疲れを出すこともなく無事に帰宅できたのでホッとしました…
昨日は子供の保育園納めでした。 4月から入園した保育園、第一希望ではなかった場所ということもあり、最初は妻も園に対してあまり良いイメージは抱いてませんでしたが、今ではすっかり気に入ってます。 子供の方も、いつの間にか仲良しの友達ができたみたい…
この土日は妻と子供がいないという事もあり、最後までテレビでじっくり観ることができました。 ヤクルトスワローズ、日本一! 優勝が決まった瞬間、テレビに向かって1人で何度もガッツポーズしてました(笑) クライマックスシリーズの時も嬉しかったけど、…
いやー、嬉しいですね! M3になってから苦しい戦いが続いてて、一時はどうなるかと思いましたが、信じて応援していて良かったです。 野球を見ていて、こんなにもドキドキワクワクさせられるのは、学生時代に好きだった読売ジャイアンツを応援していた時以来…
先日、初めて家族3人で旅行に行ってきました。 今までも遠出はしたことはありましたが、泊まりの旅は今回が初めて。 1日目はマザー牧場に行きました。 マザー牧場には2年前にも来ていたのですが、当時はまだ子供は妻のお腹の中にいました。 この2年の間に出…
前回の記事で、子供が2回目の熱性けいれんを起こしたことを書きましたが、原因は突発性発疹でした。 今回は38℃を超える発熱が4日間続いたのですが、4日目は11~17時まで(長い!)昼寝をしました。 こんなに長時間昼寝をしたことがなかったので心配していまし…
1歳8ヶ月になる息子が、2回目の熱性けいれんを起こしてしまいました。。 前回は先月、ヘルパンギーナで40℃の熱が出たことで熱性けいれんを起こしたのですが、今回は風邪?が原因のようです。 症状が出始めたのはちょうど1週間前、朝から37℃近く熱があり若干…
以前、このブログで紹介したPanasonicのプチ食洗NP-TCM4-Wですが、1年使ってみてのレビューを書いてみたいと思います。 1年前に書いた記事はこちら↓ www.tonydayo.com ※プチ食洗NP-TCM4の洗浄コースには2種類あり、洗浄〜乾燥までのトータル時間は以下となり…
末期がんにより、在宅看取り中だった親戚の子が他界した。最後に会ってから10日後だった。 最後まで、自分のことより周囲を気遣える強くて優しい子だった。彼女が伝えてくれたこと—— 生きる意味、家族の絆、人はみな平等であること、そして、癌の怖さ たくさ…
昨日のプロ野球巨人-ヤクルト戦で、ヤクルトの塩見選手が見事サイクルヒットを達成しました!セ・リーグでは38人目、プロ野球全体では71人目の快挙だそうです。 今期の塩見選手はここまで打率 HR 打点 盗塁と堂々たる成績を残しており、好調ヤクルトを引っ張…
2週間前に小児科でヘルパンギーナと診断された息子ですが、熱はすぐに治まったものの便がゆるい状態がずっと続いていました。 さすがに長いねと妻と心配していましたが、ついに火曜日に普通便に戻りました! 発症から完治までの経過をまとめると、、 ・9/1(…
1歳半の息子ですが、1週間前ぐらいからお腹の調子が悪く、1日に何度も下痢をしていました。 かかりつけの小児科に行ったところ、その時は胃腸炎と診断されました。 その後、一昨日の朝方から40℃の高熱が出て、なんと昼前に熱けいれんを起こしてしまいました…